新しい生活様式。ニューノーマル。働き方改革。
コロナ禍で、全世界の人々が もうある意味、強制的に(と言っていいと思う)生活の仕方を変えさせられた。新型コロナウィルス感染症は、はやってほしくなかった、悲劇的なできごとであったのは間違いない(今も まだ解決はしていない)。でも、誤解を恐れずにあえていえば、これまでの常識どおりじゃなくても、いいんじゃない?ということにも気づかせてくれた。世界中が、リセットされた。そんな出来事でもあると思う。
私が勤めている会社は、いわゆるIT系のメーカではあるのですが、コロナでStay Homeっていうずっと前から、「無制限のテレワーク取得OK」な会社でした。これからは、介護の問題も出てくる、子供が病気のときだって看病しながら仕事もできる、働き方はもっと多様化していい。そんなことを掲げてくれていた。そんなうちの会社でも、コロナ前は、そんなに多くの利用者はいなかった。でも、今は9割近くが日々、テレワークで仕事をしています。
テレワークという形態がとれると、子育て世代にとっては、子供の学校行事、保護者会、PTA活動、といった時間にも融通がつきやすくなる。そんな大きなメリットがあります。実際、当時、妻があまり自由のとれない職場だったので(保護者会に出るとなったら、半日休暇とらなきゃいけない!)、私が子供の学校に行く機会も多くありました。
私にとっては、当たり前のように。保護者会やら、PTA活動も参加してたのですが・・・
ほんとに男性の参加、少ない。保護者会、ほとんどママ。ぽつぽつお父さん。
PTA活動に至っては、ほぼ女性。ごくごく少数、PTA会長とか 自営業のパパさんがやってる程度です。仕事が?!どうなんでしょうね。女性だって忙しいと思うし。もっとパパさんの活動広げたらいいのにって思います。実際、参加してみると「ここが変だよ、PTA」みたいな事柄もたくさんあって、仕事してる身からしたら、なんでこんな効率悪いことやってるの?どんな意味があってやってるの?なんてことも うじゃうじゃ たくさん出てきます。日頃のスキルで進めると「神!」とか言われます。笑。
そう、楽しいですよ。新しい世界が広がります。
世の中のおとうちゃん。
女性の社会進出といわれて久しいが、男性の地域貢献?も 楽しいですよ。