【育休復帰する方へ】私の感じたもやもやとその対応策(職場復帰直後)

職場復帰のもやもや 働くということ

夫婦共働きで20年、ゆるわ~くを目指すとみぃずつま、なくわです。
私は今まで2回の産休・育休を取って職場復帰してきました。

おっと
おっと

15年くらい前は、子供産んでから職場復帰する女の人って珍しかったよね~。

にゃくわ
にゃくわ

そうそう!結婚する時の書類にも、退職するかしないかの項目が一緒に書かれてたにゃ…。

にゃくわ
にゃくわ

育休を取って職場復帰した前例もにゃいから、日々もやもやしてたにゃ~…

今あの頃を振り返ってみて、どんな悩みと戦ってどう考えたのか、整理してみました。

職場復帰直前

子供に対する罪悪感

慣らし保育などで保育園に預けることになると思いますが、
親と離れた時の子供のあの表情と叫び声に、心が折れそうになります。
子供にこんな思いをさせてまで、私がする仕事は価値があるんだろうか・・・
みたいなもやもやです。  

保育士として働いた経験もある私から一言言わせてもらうとすれば、
大丈夫です。子供はたくましいのです。子供自身が持つ柔軟性を信じましょう。
※もちろん、病気はしょっちゅうするようにはなるので、それについて
 どう対策したのかは別記事で書こうと思います。

職場復帰直後

OA機器類がリニューアルされていて使い方が分からない!

以前は自分の手足のように使っていたPCや、コピー機の使い方が分からなくて、
最初は資料を印刷するまでにえらく時間がかかりました。
新しい人事システムや、スケジュール管理システムなんかが入ってくると
さらにわけわからなくなってきます。
この浦島太郎状態は、復帰前に多少なりとも持っていた自信とプライドを粉々に打ち砕きました。
みんな忙しそうにしてるから、聞くのも後ろめたいし・・・  

結局これは、自分の思い込みのせいだと気づきました。分からなかったら
聞くのが一番!
分からないところをなくして生産効率を上げた方が、結果的に自分にも
他人にも良かったです。

やることがない

今は人手不足の状況下なので、こんな悩みはないかもしれませんが…、
私の頃は産休・育休取得中に、自分がやっていた仕事が業務効率化でなくなっていたり、
業務の関係性が分からないから資料作成一つ取っても説明が長くなって手間がかかる。
だから最初のうちは回ってくる仕事も少ないかったのです。
就業時間中、どのように時間を使ってよいのか、時間との戦いでした。  

その時自分は、その時間に自分の業務リスト作ったり、業務に関係のある
内容の勉強をしたりしていました。  

仕事に集中できない

育休期間中は、マルチタスクで育児をしていると思います。
おむつ変えて、おっぱいあげて、寝かしつけて、ご飯作って、片付け掃除洗濯・・・同時進行ですよね。
子供メインの生活で、一つのことに集中して作業する、なんてことなかったと思います。
それがポン、と仕事だけやっていいよ、となると、え? え? え?となって電話の音にビクッとなったり、ペン落としてわたわたしたり、挙動不審になってました。  

これは、慣れるしかないですね。数週間すると落ち着きます。
そしてふつふつと解放感が沸いてきます(笑)。

保育園からの呼び出し

最初の数か月は、保育園からの呼び出しが多いです。
保育士だった頃も、最初の数か月はちょっとした事でも呼び出すよう指示されてました。
慣れない環境にぽんと置かれた子供は、急に起きたストレスを体調不良で訴えることが多いからみたいだそうです(根拠はありません)。
何度も何度も職場に電話がかかってきたりすると、周囲から(また呼び出しかよ・・・)と白い目で見られることが多くなります。
ここで心折れてしまう人が多いとは思います。
私は、幸いなことに義母と同居していたので、即時対応は義母にお願いし、仕事を片付けてからお迎えに行く、ということをしていました。  

これはめったなことがない限り、数か月で済むと思うので、
この期間だけ親族にお願いするか、ベビーシッターやファミリーサポートさん
などを検討してもいいかもしれません。

職場復帰1~2か月後

目が疲れる

段々仕事や環境に慣れてきて、仕事も任されるようになった頃に起きました。
集中して仕事ができるようになった反面、一生懸命仕事をやろうとして
PCの画面を凝視しすぎたせいで、急に眼が痛くなって画面が見続けられない。
復帰直後に成果を出そうと頑張っちゃったせいで、育休中にはあまり使っていなかった目を酷使した結果だと思われます。

これは、真面目な人ほど陥りやすいのかも。
そういうもんなんだ、と知っておけば、異常を感じた時に病院に
行くとか、仕事をセーブするなど、対策方法があるかなと思います。 

子供が可愛いと心底思う、そして罪悪感

復帰直前は、保育園で泣き叫ぶ子供にめっちゃ後ろ髪を引かれて罪悪感になりましたが、復帰直後は、自分のために自由に使える時間にひゃっほ~い と思うようになります。
そして職場復帰1~2か月頃には、子供も保育園に慣れ、自分も職場の仕事に慣れ始め、心にもゆとりが出てくるようになります。
保育園のお迎えの帰りに、きれいな夕焼けを子供と見てきれいだねーと素直に感じたり、お風呂で子供が保育園で覚えた歌を一緒に歌ったり・・
なんて小さな幸せを積み重ねていくと、心の声が聞こえてくるようになります。
(こんなに可愛いわが子の今の時期を、仕事に割いてしまっていいのだろうか?)
私も何度もこの問いが心に浮かんできて心を悩ませていました。

もちろん今も大事ではありますが、来年、5年後、10年後の自分と家族の姿を
想像して悔いのない未来を選んでください。
私は、将来子供を一人前(社会で貢献できる人間にする)のが親としての務め
だと思ったので、そのために必要なお金を今稼ぐんだ と思って
働くという選択肢を選びました。

職場復帰後のもやもや、もう少し続きます・・・

タイトルとURLをコピーしました