【はぴ楽】もう買い替え不要!たった700円でルンバが段差に負けない裏ワザDIYとは?(その2)

生活の知恵

#100日やってみた-008

はぴ楽(はぴらく) 【名詞】幸せ(ハッピー)と快適さ(楽)を掛け合わせた新語。日々の暮らしの中で、ちょっとした幸せや心地よさを感じられる状態を指す。特別なできごとではないかもしれないが、何気ない瞬間の積み重ねが「はぴ楽」を生むとされる。例:「朝のコーヒーをゆっくり味わう時間、それが私のはぴ楽だ。」

おっと
おっと

わがやのルンバ、昔はすいすい進んでいたのに

最近は、わずかな段差も登れない、

ひっかかってその場で動けなくなって、

バッテリも切れて・・力尽きてる

にゃくわ
にゃくわ

だめだめこちゃんよね

新しいルンバさんを招聘するしかないのかしら・・

と・・・ なかばあきらめかけていたのですが

ついこの間、ルンバの体力回復させた(バッテリーを交換して、リフレッシュした)ばっかりなのに。なんとかならんかねー

これ、タイヤ部分です。まったいら。つるつる!

おっと
おっと

これが原因なんじゃ?!

おっと
おっと

さがしてみたら・・

ありましたありました!

ルンバ タイヤゴム

キャタピラーのような出で立ち。
アイロボットの純正パーツではありません。大丈夫なのかしら・・と半信半疑ながらも、700円程度と非常に安価でもあるし・・早速 試してみることに。

元々ついているゴム部分を外すのは、めちゃくちゃ大変!

これ、見えますか?
カッターを使って、もともとのタイヤ(ゴム部分)をカットして取り外そうとしています。(購入パーツの説明には、「古い摩耗タイヤゴムを取り外して、つける」ってあるから!)

おっと
おっと

これが、むちゃくちゃ難儀・・

古くなっての交換なので硬化してるですよ

30分以上格闘してた

おっと
おっと

あきらめました・・・・

そのまんま、つけちゃえ!

ちょっと硬いものの、つるつるのタイヤの外側にそのまま装着!
これだけで、うまくいきました!!

ご覧ください!

ルンバ復活

ルンバ タイヤゴム

おっと
おっと

ガッツポーズっす

購入したばかりのころは、すいすい乗り越えていたのに・・ちーっとも、登れなくなっていた段差も、これまで以上にスムーズに動いてくれるようになりました。やったね!

簡単で、優良コスパなDIY。

にゃくわ
にゃくわ

買い替えるところでした。

ぜひ、まねしちゃってください!

タイトルとURLをコピーしました