なんでもいいから やってみよー

おっと
#100日やってみた
って 流行ってるのかな。
ブログを開設してしばらく経つけど、手を動かすのに二の足を踏んでいた…だけど小さな挑戦から始めてみようと考えた。挑戦、は大げさかな。
毎日、いろんなことが起きてる。
ある人にとっては、なんの意味もないことも、ある人にとっては、それ発見!ということも。
ノンジャンルで。でも 自分にとって ぷち解決したこと。ぷちHAPPYだったこと、ぷちしみったれたこと、夢中になってるゲーム、本、映画、健康、子育て、旅も、仕事も …ぷちぷちぷちっと。
「ほぼ」毎日1つ、ふと感じた。を記録していきます。
IT会社に勤めて約30年のおじさんのあたまんなか
手始めに… chat GPTの進化を試す。
家族を変身させてみる。

うちの ねこ です。
彼女は、何が好きなのか かつおぶし入りのごはん や おやつ かもしれないけど
ともかく、うちの娘や義母、そして私同様、ジャイアンツファンに変身してもらうことにした。
もちろん、ChatGPTです。
Chat GPT といえば、2023~2024年に、ぐぐーっと、あっという間に世の中の人が知ることになった。生成AIのひとつです。進歩が速すぎて、今の状態も、2025年3-4月の状態なわけで、もっともっと進化するでしょうけれど。生成AI画像がだいぶまともな(自然な)画像を描いてくれるようになった。ちょっと試してみたってものです。


おっと
一発で描かせたわりに、だいぶよくないですか?

にゃくわ
うちのは もっとかわゆい。
なんかデブいよね、これ。
元の写真のまんま、で デブらせたわけではないのだけど・・もうちょっとやってみる


おっと
だいぶかわいい!!
ほぼこれでOKじゃんって出来栄え
よくみると、帽子のロゴが ニャイアンツじゃなくなってる!(生成AI あるある)
ということで、もうひとがんばり。


おっと
どうです、これ。めっちゃいいでしょう♪
とまぁ、たった数回のキャッチボールだけで、ここまで仕上げてくれます、いまどき 生成AI画像。これから ますます進化していくので、楽しみであり、怖いところであり。
でも、避けられない流れ。AIを使いこなす人が、できるヒト。になっていくのだと思う。
たのしもう。